試験的にRSSを追加してみました。主にソフトウェアの更新通知などに使用します。
↧
RSSを追加しました。
↧
「cynthia Ver.1.00」を公開しました。
「cynthia Ver.1.00」を公開しました。2chスレの転載をお手伝いするツールです。
↧
↧
Rayna's BBSを開設しました。
Rayna's BBSを開設しました。ソフトウェアに関する不具合、要望や感想等どうぞ。
↧
「clipper Ver.2.00」を公開しました。
「clipper Ver.2.00」を公開しました。ウインドウを非表示にする機能や、文字色を変更する機能等を追加。
↧
「mope Ver.1.10」を公開しました。
「mope Ver.1.10」を公開しました。Unicodeでコンパイル、設定ファイルを扱えるようにしたなど。
↧
↧
「Nelumbo Ver.1.40」を公開しました。
「Nelumbo Ver.1.40」を公開しました。押せないメニューを押せる様にする機能を追加。
↧
「archer Ver.0.0.1.5」を公開しました。
「archer Ver.0.0.1.5」を公開しました。archerへ直接DnD及び「送る」メニューからファイルを追加した際の不具合を修正しました。
↧
「A Boss Come's! Ver.1.00」を公開しました。
「A Boss Come's! Ver.1.00」を公開しました。ウインドウだけでなく、タスクバーボタンも隠す「ボスが来た」です。
↧
「Tascher Ver.1.30」を公開しました。
「Tascher Ver.1.30」を公開しました。リスト表示時のちらつき防止の他、Alt+Tabとの置き換え機能の追加や、フォーカス時の点線を非表示にしたりなど多数。
↧
↧
「reces Ver.0.00r9」を公開しました。
「reces Ver.0.00r9」を公開しました。二重フォルダ防止やワイルドカードが使える/dオプションの復活など。
↧
「gui4reces Ver.0.0.0.5」を公開しました。
「gui4reces Ver.0.0.0.5」を公開しました。大量のファイルを一度に処理する事が可能になりました。
↧
「arcon Ver.2.25」を公開しました。
http://www16.atpages.jp/rayna/arcon.html
↧
「key2code Ver.1.00」を公開しました。
「key2code Ver.1.00」を公開しました。入力されたキーのキーコードを表示します。
↧
↧
「exe2vff Ver.1.00」を公開しました。
「exe2vff Ver.1.00」を公開しました。LiveMaker製のexeファイルからvffファイルを抽出します。
↧
「Ashley Ver.1.00」を公開しました。
「Ashley Ver.1.00」を公開しました。アップローダからダウンロードしたZIPやRAR等のファイル名を元に戻すソフトです。
↧
「沙耶の瞳 Ver.1.00」を公開しました。
「沙耶の瞳 Ver.1.00」を公開しました。JPGファイルのExif領域のサムネイルを差し替えるソフトです。
↧
「Ashley Ver.1.20」を公開しました。
「Ashley Ver.1.20」を公開しました。多くのバグ修正や機能追加など。
↧
↧
「mahotan Ver.0.0.0.2」を公開しました。
「mahotan Ver.0.0.0.2」を公開しました。機能追加など。
↧
「Tascher Ver.1.40」を公開しました。
「Tascher Ver.1.40」を公開しました。殆ど作り直しました。壁紙が設定出来たりもしますよ!
↧
「gui4ehgm Ver.1.00」を公開しました。
「gui4ehgm Ver.1.00」を公開しました。E-Hentai/Lo-Fi/EX-Hentaiから画像をダウンロードする「ehgm」のGUIフロントエンドです。
↧